• facebook
  • twitter
    • Japanese
    • |
    • English

新着情報

2022.10.12 UPDATE
【プレスリリース】10月19日は「ほめ育の日」東大和市の谷里保育園で「ほめ育フェスティバル」を開催


一般財団法人 ほめ育財団(本社:大阪市中央区、株式会社スパイラルアップ 代表:原 邦雄)は、「ほめ育を通じて196カ国の人たちを輝かせること」をミッションに掲げる財団です。代表である原 邦雄は、2007年10月19日に「ほめ育」の活動をスタートしたことから、10月19日を「ほめ育の日」と制定しました。
今回、ほめ育を導入する東大和市の谷里保育園が10月19日に「ほめ育フェスティバル」を開催します。

■「ほめ育の日」(10月19日)とは
子どもたちの教育への投資(寄付)団体である一般財団法人「ほめ育財団」が制定。
日付は同財団の代表理事である原邦雄氏が「ほめ育」の活動をスタートした2007年10月19日からとっています。「ほめ育」を通して、世界中の国の人たちを輝かせることが目的です。また、大切な人や自分への「一日一ほめ」で、「ほめ言葉であふれる毎日を」との願いが込められています。2016年(平成28年)に一般社団法人「日本記念日協会」により認定・登録されました。
・ほめ育の日 URL:https://spiral-up.jp/homeiku-day/
■ほめ育とは
「ほめ育」は、「ほめて育てる教育」のことであり、原がこれまで培ってきた教育経験と脳科学、心理学をミックスさせることで完成させた、日本発の教育メソッドです。
「ほめ育」とは、一人ひとりの能力を最大限に引き出し、自分もまわりも幸せな人生を送る、「教育」、そして人はほめられるために生まれてきたという「真理」を追求しています。

■関東:谷里保育園 園長 白相奈津子氏コメント
谷里保育園で大切にしているのは「年齢に沿った自立」です。そして年齢に沿った自立に欠かせないのが「ほめ育」だと考えています。
ほめて育てる教育「ほめ育」には、大人との関係性を変え、子どもが明るい未来を自ら一歩踏み出せる多様な力が溢れています。心に留まった嬉しい言葉は記憶に残り、小さなことが大きな喜び、やる気、勇気へと繋がります。今後も教育を通して、自分だけではなく周りの人も幸せにできる「ほめ育=感謝」を日々伝えていきたいです。

■関西:げんきこども園 理事長 向井秋久氏コメント
ほめ育とは「ほめて育てる教育」のことを言います。ただ「すごいね」「よくできたね」と言葉をかけてあげるのではなく、ほめることでどのようにして「教育(成長)」につなげるのかが大きなポイントになってきます。そして、教育をする上では「しつけ」も大切です。
良い所は褒め、悪い所は基準をもってしかる。しつけが行き届いた子どもたちは、利他の心が根付き、子ども自身が自立し、自ら進んで行動できる人に成長します。
なにより、私たち保育者や保護者が、子ども一人ひとりの存在を認め、子どもの可能性を信じ、子どもに愛情をいっぱい注いであげることが大切だと考えています。
また、ほめ育を導入したことで、子どもだけではなく、一緒に働く職員に対しても大きな効果がありました。お互いに良いところを伝え合う「ほめシート」や「ほっめいし」のやりとりを職員間でも続けることで、人間関係が円滑になり、言葉のかけ方が大きく変化しました。同業界では離職率の高さが問題となっていますが、げんきこども園では結果として新卒者3年未満の離職率が0(ゼロ)になりました。

■東大和の谷里保育園の取り組み「ほめ育フェスティバル」
ほめ育フェスティバルは「人は褒め合うために存在する」という真理を形にしたイベントです。お互いを褒め合うのは子ども同士ではもちろんのこと、保護者と子ども、そして先生同士、先生と子ども間で褒め合うことで自尊心や自己肯定感を上げ、自信や行動変容の効果につなげる狙いがあります。

■ほめ育フェスティバル 詳細

・開催日:2022年10月19日
・時間:第1部10:30~11:15 第2部 15:30~17:00
・場所:谷里保育園(東京都東大和市狭山3-1349-4)
・イベント内容:
第1部:鍵盤ハーモニカでの演奏、ほめ育のオリジナル寸劇「ほめがねの村」、キラキラ発表、ダンス。
第2部:ほめ育の歩みが分かる展示やビデオレターのほか、くじ引きや「ほっめいし」をプレゼントするワクワクコーナーを設置。

■ほめ育グループ 代表 原邦雄
日本発の教育メソッド「ほめ育」を開発し、世界18か国、のべ100万人に広めている。大手コンサルタント会社から飲食店の洗い場に転職し、4年間住み込み、店長を経験。その後、実際に現場で通用した教育に脳科学と心理学をミックスさせ、「ほめ育」という教育メソッドを完成させた。
「ほめ育」は420社以上の企業や、幼児教育を始めとした教育機関にも導入され、どんな人間関係も円満にする「ほめ育オンラインサロン」の開催をはじめ、起業家支援も行っている。また、日本国内のみならず、アメリカ、中国、インド、シンガポール、タイなど多くの国で活用されており、のべ26冊の著書を出版(英語、中国語、韓国語、スペイン語、タイ語にも翻訳)。
テレビ朝日報道ステーション、NHK、The Japan Times、日テレ「午前0時の森」、FM岡山 毎週土曜日「原邦雄のほめ育ラジオ」など多くのメディアに出演しており、アジア人で唯一海外TEDxに2回登壇し、2022年1月の再生回数は世界一となった。
自ら財団法人を設立し、カンボジアやインド、宮崎、秋田の児童養護施設に寄付活動をしている。趣味はトライアスロン、ピアノ。モットーは「意志があるところに道はある」

■ほめ育に関するお問い合わせ
社名:株式会社スパイラルアップ
TEL:06-6281-1226
URL:https://spiral-up.jp/
■企業概要
社名:株式会社スパイラルアップ
TEL:06-6281-1226
URL:https://spiral-up.jp/
PLEASE SHARE
「ほめ育」小冊子ダウンロードが出来ます!
ほめ育小冊子(日本語・英語版)を無料にてダウンロードしてご覧いただけます。
email お問い合わせはこちら

  • Japanese
  • |
  • English

新着情報

2022.10.12 UPDATE
【プレスリリース】10月19日は「ほめ育の日」東大和市の谷里保育園で「ほめ育フェスティバル」を開催


一般財団法人 ほめ育財団(本社:大阪市中央区、株式会社スパイラルアップ 代表:原 邦雄)は、「ほめ育を通じて196カ国の人たちを輝かせること」をミッションに掲げる財団です。代表である原 邦雄は、2007年10月19日に「ほめ育」の活動をスタートしたことから、10月19日を「ほめ育の日」と制定しました。
今回、ほめ育を導入する東大和市の谷里保育園が10月19日に「ほめ育フェスティバル」を開催します。

■「ほめ育の日」(10月19日)とは
子どもたちの教育への投資(寄付)団体である一般財団法人「ほめ育財団」が制定。
日付は同財団の代表理事である原邦雄氏が「ほめ育」の活動をスタートした2007年10月19日からとっています。「ほめ育」を通して、世界中の国の人たちを輝かせることが目的です。また、大切な人や自分への「一日一ほめ」で、「ほめ言葉であふれる毎日を」との願いが込められています。2016年(平成28年)に一般社団法人「日本記念日協会」により認定・登録されました。
・ほめ育の日 URL:https://spiral-up.jp/homeiku-day/
■ほめ育とは
「ほめ育」は、「ほめて育てる教育」のことであり、原がこれまで培ってきた教育経験と脳科学、心理学をミックスさせることで完成させた、日本発の教育メソッドです。
「ほめ育」とは、一人ひとりの能力を最大限に引き出し、自分もまわりも幸せな人生を送る、「教育」、そして人はほめられるために生まれてきたという「真理」を追求しています。

■関東:谷里保育園 園長 白相奈津子氏コメント
谷里保育園で大切にしているのは「年齢に沿った自立」です。そして年齢に沿った自立に欠かせないのが「ほめ育」だと考えています。
ほめて育てる教育「ほめ育」には、大人との関係性を変え、子どもが明るい未来を自ら一歩踏み出せる多様な力が溢れています。心に留まった嬉しい言葉は記憶に残り、小さなことが大きな喜び、やる気、勇気へと繋がります。今後も教育を通して、自分だけではなく周りの人も幸せにできる「ほめ育=感謝」を日々伝えていきたいです。

■関西:げんきこども園 理事長 向井秋久氏コメント
ほめ育とは「ほめて育てる教育」のことを言います。ただ「すごいね」「よくできたね」と言葉をかけてあげるのではなく、ほめることでどのようにして「教育(成長)」につなげるのかが大きなポイントになってきます。そして、教育をする上では「しつけ」も大切です。
良い所は褒め、悪い所は基準をもってしかる。しつけが行き届いた子どもたちは、利他の心が根付き、子ども自身が自立し、自ら進んで行動できる人に成長します。
なにより、私たち保育者や保護者が、子ども一人ひとりの存在を認め、子どもの可能性を信じ、子どもに愛情をいっぱい注いであげることが大切だと考えています。
また、ほめ育を導入したことで、子どもだけではなく、一緒に働く職員に対しても大きな効果がありました。お互いに良いところを伝え合う「ほめシート」や「ほっめいし」のやりとりを職員間でも続けることで、人間関係が円滑になり、言葉のかけ方が大きく変化しました。同業界では離職率の高さが問題となっていますが、げんきこども園では結果として新卒者3年未満の離職率が0(ゼロ)になりました。

■東大和の谷里保育園の取り組み「ほめ育フェスティバル」
ほめ育フェスティバルは「人は褒め合うために存在する」という真理を形にしたイベントです。お互いを褒め合うのは子ども同士ではもちろんのこと、保護者と子ども、そして先生同士、先生と子ども間で褒め合うことで自尊心や自己肯定感を上げ、自信や行動変容の効果につなげる狙いがあります。

■ほめ育フェスティバル 詳細

・開催日:2022年10月19日
・時間:第1部10:30~11:15 第2部 15:30~17:00
・場所:谷里保育園(東京都東大和市狭山3-1349-4)
・イベント内容:
第1部:鍵盤ハーモニカでの演奏、ほめ育のオリジナル寸劇「ほめがねの村」、キラキラ発表、ダンス。
第2部:ほめ育の歩みが分かる展示やビデオレターのほか、くじ引きや「ほっめいし」をプレゼントするワクワクコーナーを設置。

■ほめ育グループ 代表 原邦雄
日本発の教育メソッド「ほめ育」を開発し、世界18か国、のべ100万人に広めている。大手コンサルタント会社から飲食店の洗い場に転職し、4年間住み込み、店長を経験。その後、実際に現場で通用した教育に脳科学と心理学をミックスさせ、「ほめ育」という教育メソッドを完成させた。
「ほめ育」は420社以上の企業や、幼児教育を始めとした教育機関にも導入され、どんな人間関係も円満にする「ほめ育オンラインサロン」の開催をはじめ、起業家支援も行っている。また、日本国内のみならず、アメリカ、中国、インド、シンガポール、タイなど多くの国で活用されており、のべ26冊の著書を出版(英語、中国語、韓国語、スペイン語、タイ語にも翻訳)。
テレビ朝日報道ステーション、NHK、The Japan Times、日テレ「午前0時の森」、FM岡山 毎週土曜日「原邦雄のほめ育ラジオ」など多くのメディアに出演しており、アジア人で唯一海外TEDxに2回登壇し、2022年1月の再生回数は世界一となった。
自ら財団法人を設立し、カンボジアやインド、宮崎、秋田の児童養護施設に寄付活動をしている。趣味はトライアスロン、ピアノ。モットーは「意志があるところに道はある」

■ほめ育に関するお問い合わせ
社名:株式会社スパイラルアップ
TEL:06-6281-1226
URL:https://spiral-up.jp/
■企業概要
社名:株式会社スパイラルアップ
TEL:06-6281-1226
URL:https://spiral-up.jp/
PLEASE SHARE
「ほめ育」小冊子
ダウンロードが出来ます!
ほめ育小冊子(日本語版・英語版)を無料にて
ダウンロードしてご覧いただけます。
ほっめいし販売